コンプレッションゲージはエンジンの圧縮圧力を測定できます。
この記事ではコンプレッションゲージの見方と作業手順について解説します。
単位がややこしくてよく分からない。
測ってみたけど使い方あってるの?
と悩まれている方はぜひ最後までお付き合いください。
コンプレッションゲージの見方
コンプレッションゲージは種類によって単位が変わります。
圧縮圧力にはいくつかの単位があるので、ややこしくなっている方も多いのではないでしょうか?
そこで単位の説明と、エンジン始動に必要な圧縮圧力の目安を紹介します。
圧縮圧力の単位
- kpa
- kgf/㎠
- psi
- Mpa
エンジンにおける圧縮圧力の単位は主にkpaや、kgf/㎠ です。
サービスマニュアルでもこの単位で記載されています。
ですがコンプレッションゲージによっては違う単位で表されているものもあるので、単位が違うときは変換する必要があります。
1kpa=0.010kgf/㎠=0.145psi=0.001Mpa
変換するとこのようになりますが、エンジンの圧縮圧力はだいたい1000~1500kpaなので
1000kpa=10.1kgf/㎠=145psi=1Mpa
を基準に考えます。
よく日本で○○キロと言ったりするのは、 kgf/㎠ です。
kpaが国際基準でパスカル、kgf/㎠ がキロ、psiはポンドと考えると分かりやすいと思います。
エンジンの圧縮圧力
コンプレッションゲージを使う時ってエンジンの調子が知りたい時やエンジンがかからなくて圧縮があるか確認したいときですよね。
圧縮圧力はエンジンの種類や燃料によって変わりますが、ガソリンエンジンの場合だいたい1000~1500kpa、10~15kgf/㎠になります。
規定値で13~4キロの車両で10キロを下回ると走行にパワーが感じられなくなったり、始動しにくくなったりします。
5~6キロではエンジンが始動できるかどうかといった具合です。
低すぎると始動困難になったり、高すぎるとノッキング等別の不具合がでてくるので基準値はしっかりおさえておきましょう。
圧縮比は別物なので注意しましょう。
コンプレッションゲージの測定手順
コンプレッションゲージを使用する際に気をつけるべきことが3つあります。
- すべてのプラグを外す、バッテリーの充電
- 燃料、点火系のカット
- アクセル全開
手順に沿って説明していきたいと思います。
1, プラグを外す。燃料系のカット
コンプレッションゲージを取り付けるにあたってまずプラグを外します。
多気筒であれば測定するときにプラグが抵抗になってしまうので、すべてのプラグを外してください。
プラグが付いたままだとセルに抵抗がかかり、クランクシャフトの回転数が測定する基準に達しません。
またバッテリーが劣化していても、セルの回転速度が測定する基準に満たないことがあるのでバッテリーの確認は忘れずに。
次に燃料系のカットです。
燃料の供給を止めておかないとプラグを外してしまうのでクランキングと共に燃料が噴射します。
燃料系のヒューズやカプラーを外したりコックで止めておきましょう。
2, コンプレッションゲージを取り付ける
コンプレッションゲージを取り付ける時は次の3つに注意してください。
- ゴミが入らないようにする
- Оリングの劣化
- ネジ山を合わせる
ゴミが入らないようにするのはもちろんOリングの確認もそうですが、特に気を付けてほしいのがネジ山です。
コンプレッションゲージの種類によってはネジの大きさは同じでも、ネジ山のピッチが違うものがあるからです。
必ず外したプラグと同じネジ山のアダプターを使ってください。
外したプラグとアダプターのネジ山を重ねてみるとすぐに分かります。
psi表記のセットで売ってるコンプレッションゲージとかはインチ等のピッチが違うものがよくあるので気を付けましょう。
3, アクセル全開でセルを回す
アクセル全開でセルを回すのは、アクセルを戻した状態だと空気を取り込む量が減るためです。
圧縮する空気が少ないと数値が低く出てしまいます。
キャブレターの弁が抵抗となってしまう事もあるので測定はアクセル全開でしましょう。
セルを数秒回すとゲージの針が数値を指してそれ以上あがらなくなるので測定完了です。
コンプレッションゲージには圧縮した空気が逆流しないように弁がついていますので、ゲージに残った圧を抜いて数回測定してみましょう。
あと熱いのであまりお勧めはしませんが、暖気運転をしてピストンが膨張した状態で測るのが一番いいです。
ですが冷間時でもちゃんと基準値内の圧縮はでるのでご安心を。
エンジンが使えるか目安程度でよければこちらの商品が安いのでおすすめです。
ゆくゆくはエンジンパフォーマンスにもこだわっていきたい方はこちらをおすすめします↓↓
以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。